対話型ファシリテーションの手ほどき*ABD読書会(1/15)

ハーバード、東大、スタンフォード、という世界のトップ大学で教鞭を執ったスティーヴン・マーフィ重松教授が、VUCA時代といわれる混沌とした時代で必要なリーダーシップについて書かれた本です。
リーダーシップの原則は、「We are the Leaders」
メンバーがそれぞれにリーダーシップを発揮するために、リーダーにはどのような”あり方”が必要なのか。下記の4つのリーダーシップスタイルから考えていきます。
Assertive Leader
Authentic Leadership
Servant Leadership
Transformative Leadership

「対話型ファシリテーションの手ほどき」ABD読書会
https://amzn.to/37pwBY0

薄い、小冊子みたいな本ですが、とてもいい本です。参加できない人も読んでほしい。対話型ファシリテーションとは、相手の課題を正確に捉え、それを自ら解決するための行動を引き出すための技術。その特徴は、相手の主観的な「考え」ではなく、徹底して客観的な「事実」を明確化していくことらしい。
対話が起こるための”問いかけ”を考えさせる本だと思います。
対話の本を読んで、対話しましょう!!

(書籍案内文より)
対話型ファシリテーションとは、NPO法人ムラのミライが、国際協力の現場で使える実践的なファシリテーション手法として開発した課題発見・解決のための対話術です。この本では、その対話術の初歩を、身近な事例を中心にわかりやすく解説しました。

◆ 2020年 1月15日(水)19:00-21:30
◆ フューチャー・ファシリテーション カフェ
◆ 3,000円(会場でお支払いください)現金 or Paypay
◆ 10名限定

◆【ファシリテーター】
広瀬義浩 ABD認定ファシリテーター
LLCチーム経営 ファシリテーター
組織開発コンサルタントとして組織に支援者として入ったり、ワークショップを行なったりリーダーシップ研修をしている。南山大学人間関係研究センタートレーナトレーニング修了。
近畿大学総合社会学部 非常勤講師(ファシリテーション担当)
製造業、金融業、販売店、医療機関、公共団体などで、ファシリテーション研修、リーダーシップ研修、チームビルディング研修、組織開発プロジェクト、マインドフルネス研修などに携わっている。

繁村 早百合 ABD認定ファシリテーター
フューチャーファシリテーション合同会社
組織開発ファシリテーター、キャリアカウンセラー
仕事:人や職場が元気になる支援
経歴:松下電器産業(現パナソニック)でエンジニアとして半導体開発に従事したのち、パナソニックのカンパニーでダイバーシティ推進責任者、人材育成担当を経て現職。ファシリテーターとして、推進側の思いも現場の思いも充分わかっているからこその現場にあった現場に根づく支援を実施。

申込欄

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

【ABDとは?】 http://www.abd-abd.com/
アクティブ・ブック・ダイアローグ(ABD)では、事前に読んでから参加することも、本を持参することも、必ずしも必要ありません。
当日は、参加者で本を分担して読み、各自でB5用紙5枚前後にまとめ、壁一面に貼りだして、リレープレゼンすることで、内容の全体像を見える化し、共有します。その後、各自が気になったところを問いの形で表現し、対話を通じて探求していくことで、新たな気づきや学びを得ることができる、「超参加型」の読書会です。
17年4月にマニュアルがリリースされた新しい読書会の方法で、初めての方でも心配は不要です。

1.短時間で読書が可能
短時間で読書ができて、著者の想いや内容を深く理解できるので、本を積ん読している方にはピッタリです。
2.サマリーが残る
アクティブ・ブック・ダイアローグR後にサマリーが残るので、見直して復習したり、本を読んでいない人にも要点を伝えやすくなります。
3.記憶の定着率の高さ
発表を意識してインプットしてまとめた後、すぐにアウトプットをして意見交換をするので、深く記憶に定着します。
4.深い気づきと創発
多様な人どうし、それぞれの疑問や感想をもって対話することで、深い学びの創発が生まれます。
5.個人の多面的成長
集中力、要約力、発表力、コミュニケーション力、対話力など、今の時代に必要なリーダーシップを同時に磨けます。
6.共通言語が生まれる
同じメンバーで行うことで、同じレベルの知識を共有できるため、共通言語を作ることができます。
7.コミュニティ作り
本が1冊あれば仲間との対話や場を作れるので、気軽なコミュニティ作りに最適です。
8.何より楽しい!
本を読んで感動したり学んだ熱量をその場ですぐに共有できるので、豊かな学びが生まれ、何より読書が楽しくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です