
私たちの使命 〜人として成長し、幸せな人生を送るために〜

幸せな人生を送るためには、「できること(Doing)」ではなく「あり方(Being)」が大切です。
自分がどのように生き、どのような態度や行動を取っているのかに気づき、必要に応じて変化していくことで、より良い人生を築くことができます。
私たちは、個人が自己理解を深め、人間関係を豊かにし、より良い生き方を実践できるよう支援することを目的としています。
私たちの取り組み
- レジリエンス(柔軟性)の強化
社会や環境は常に変化します。その変化に適応し、しなやかに対応できる力を身につけることが重要です。 - 自己認識の向上
自分の強みや弱み、興味や価値観を理解し、自分自身を受け入れることが、成長の第一歩です。 - リフレクション(振り返り)の習慣化
日々の行動や態度を振り返ることで、自己成長を継続し、より良い選択を重ねていくことができます。 - コミュニケーション能力の向上
相手の思いをしっかり聴き、自分の気持ちを適切に伝えることは、人間関係を深める上で不可欠です。そこには信頼と愛が生まれます。 - こころとからだの健康
身体的・精神的な健康が土台となり、人生のあらゆる面に良い影響をもたらします。
✅ マインドフルネス(自己認識向上)
心を整え、今この瞬間に意識を向けることで、自己理解を深めるトレーニングです。
✅ 人間関係トレーニング
相手の気持ちを理解し、自分の思いを伝えるスキルを学び、人間関係をより円滑にします。
✅ キャリア開発
自分の価値観や強みを見つめ直し、将来のキャリアを主体的に考えるワークショップです。
✅ カップルワークショップ
パートナーとの関係を深め、より良いコミュニケーションを築くための実践的なプログラムです。
過去開催例
人間関係トレーニング
- 人間関係づくりトレーニングシリーズ(Ⅰ〜Ⅲ)
- 自己開示、信頼構築、感情の扱い、非言語、フィードバックなど
チームビルディング・協働
- ブロックモデル、マシュマロチャレンジ、タワービルディング、協力ゲーム等
- チームの中の自分を知る、チームワーク体験
ファシリテーション・リーダーシップ
- ファシリテーション基礎・養成講座
- ファシリテーター型リーダーシップ
1on1・対話スキル
- 1on1ミーティング講座(傾聴・承認・フィードバック)
- 成長支援型コミュニケーション
心理的安全性
- 心理的安全性ワークショップ(カードゲーム+対話形式)
フマインドフルネス
マインドフルネス
マインドフルネス入門講座(オンライン/対面)
1日集中講座、5回連続シリーズ
対人援助職向け、ビジネスパーソン向け
ダイアログ系(ワールド・カフェ含む)
- くらやみダイアログ、焚火ダイアログ、Mybox
- ワールド・カフェ(多様性・つながり・パートナーシップなど)
価値観・自己認識
- 自分の価値観を知る、自己概念チェック、ライフライン、
- LEGO、ブリコラージュなどを通じた内省
ABD読書会・対話
スタンフォード式リーダーシップ、メンタルモデル、組織開発の探究、プレイフル・シンキング、人間関係トレーニング 等